7月の飾り第2弾!!
今回は七夕飾りとご利用者さんの作品をご紹介しま~す (^^)/
★ まずはご利用者さんの作品です!
想いのこもった句からちょっと笑える句まで…(*^-^*)
とっても素敵な書を書いてくださっています ♪
★ 次は七夕飾りです☆彡
今年はご利用者さんから立派な笹をいただきました ヽ(*´∀`*)ノ
早速、飾り作り!
短冊に願い事もしっかり書きました ♪
みんなの想いや願い事が叶いますよ~に*☆
今回は七夕飾りとご利用者さんの作品をご紹介しま~す (^^)/
★ まずはご利用者さんの作品です!
想いのこもった句からちょっと笑える句まで…(*^-^*)
とっても素敵な書を書いてくださっています ♪
★ 次は七夕飾りです☆彡
今年はご利用者さんから立派な笹をいただきました ヽ(*´∀`*)ノ
早速、飾り作り!
短冊に願い事もしっかり書きました ♪
みんなの想いや願い事が叶いますよ~に*☆
通所リハビリです。7月に入り毎日暑いですね~💦利用者の皆様には
しっかり水分を摂って頂きながら体調管理に努めています。!(^^)!
さて、7月の壁飾りは朝顔、カレンダーは水族館をイメージして
作成しました。
作品⓵ 朝顔です!
涼しさを演出するためにすだれを利用しました♪
ツルや葉っぱも飾り~縦・横と2パターン作成!!
立派な朝顔の完成です!
花言葉は・・・『明日もさわやかに』・・・だそうです (*^▽^*)
作品② 水中を泳ぐ魚のカレンダーです!
お魚たちが気持ちよく泳いでいます。怖いサメも可愛くなりました(笑)
これから夏本番です。暑さに負けず頑張りたいと思います。
今年は梅雨もまだ明けぬうちから夏の様な暑さが続いていますね・・・
そこで少しでも夏を感じれるような企画はないかと考え手作りのうちわと扇子を
利用者様と作る事に(*^▽^*)
うちわと扇子好きな方を選んでもらいました。
まずは扇子チームから紹介していきます!
無地の扇子に好きな色を付けたスタンプを押していきます。スタンプを押す場所によって違った雰囲気に(^-^)
さて、うちわチームはどんな様子でしょう(^^)
三角のジャバラ折りにした習字紙に好きな色を三色まで選び、三角の角に染み込ませていきます。それを破れない様にそーっと広げて新聞紙へ
乾いたらうちわの骨組みに貼り付けて完成~♪
色の染み込み具合によって個性が出ていますね!
素敵なうちわ&扇子ができました(*^▽^*)
今年の夏も暑くなるようですので体調を崩さず頑張っていきましょう!
当院では毎年ボランティア活動の永年表彰式を行っていましたが、昨年、今年とコロナ禍で開催を断念しました。表彰式は開催できませんでしたが、ボランティア活動10年の方、20年の方に対して感染対策を万全にしてご自宅に感謝状をお届けに行きました。
ボランティアの皆様方にはこの場をお借りしまして日頃の活動に改めて感謝いたします。
日本国内にコロナウィルスが入り、急速に感染拡大した昨年3月より泣く泣くボランティア活動を休止して早1年が経過しました。ボランティアの皆様がいない病院は活気が今一つの状態で、患者様・ご家族の皆様、そして何より職員一同が1日も早いボランティア活動の再開を心待ちにしています。
感染対策として短時間でのご挨拶で失礼しましたことを改めてお詫び申し上げます。また、全員の写真撮影が出来なかったことも重ねてお詫び申し上げます。
今年は梅雨入りが早かったですね。雨が多いと心配事も多くなります。
デイケアには送迎がつきもの・・・皆様を安全に送迎できるように日頃から努めています。
今回のテーマは『無事帰る』ということでカエルです!!!
みんなで折り紙を使ってカエルを作りました~
職員に教わりながら一折一折丁寧に折り最後はお顔を書いて完成~♪
そして6月と言ったら紫陽花もその一つですよね(^^)
お花紙をジャバラ折りにして開いて小さな花をつけます。
今回は男性陣にも登場してもらいました(^_-)-☆
頼りになる男性陣です!
完成はこちらです!
雨上がりの空には虹がかかりました(*^▽^*)
虹には幸運のしるしの意味もあります!
皆様には幸運が訪れますように・・・
あっという間にゴールデンウィークが過ぎ、また日常の生活が戻ってきましたね!
今年もコロナウィルス感染症の影響で自宅にいたという方が多いのではないでしょうか?
長いお休みでしたがまた皆様の笑顔を見ることができて嬉しいです(^^)/
5月のカレンダーのテーマは『菖蒲の花』
早速、作業風景をご紹介します!
菖蒲の花はパーツごとに型取りハサミで切っていきます。
こちらは菖蒲の葉や茎を切っているところです。
模造紙に日付を書いてもらいレイアウトを考えたら後は接着剤で貼り付けていき、
壁掛けに貼り付けたら完成です(^_-)-☆
菖蒲の花と中央の兜のバランスがとても良いですね!
いつか皆様と菖蒲の花の見学ツアーに行けたらと思います。
今月もコロナに負けず、デイケアでリハビリに励んでいきましょう!
玄関にはご利用者様の作品も飾っています。
習字に押花や俳句・俳画など皆様プロ顔負けの作品ばかり是非ご覧ください!
5月9日の日曜日は年に一度の母の日!
日頃の感謝を込めてカーネーションの飾りを作る事に( *^▽^*)
お花紙や画用紙など様々な素材を使い大きな大きなカーネーションの花かごを制作しました。
カーネーション特有のギザギザした花びらを作るのが大変でしたが、一輪一輪
気持ちを込めて作った花をかごに飾りフラワーアレンジメント風にしてみました!
普段は恥ずかしくて言えない感謝の言葉も皆様に届きますように・・・
今年の桜は気が早いのか3月中には満開になりましたね!
あいにくの雨で少ししか桜の花を楽しめなかったのが残念です・・・
去年、今年とお花見はできませんでした(>_<)
そこで皆さんと一緒に大きな桜の花の木を作ろうと力を合わせました!!
折り紙で桜の形に切ったり、お花紙をジャバラ折りにして作りました。
一つ一つは小さくても・・・
大きな大きな桜の木が完成しました~(*^▽^*)
カレンダーも素敵な仕上がりに!
デイケアの入り口には可愛いタンポポがお出迎えしてくれます。
新しい季節の始まりに気持ちも新たに皆様をスタッフ一同お出迎えしていきますので、
よろしくお願いいたします!
リハビリの前に春を感じに院内の庭にある桜を見に行きました🌸
穏やかな天候のもと花見気分を満喫 !!
右手に花びらを持って桜をバックに記念撮影 ✌
草花が大好きな方なので、今度はかわいい雑草の花に目が留まり・・・
フェンスに手を入れて、お花をゲット!
持ち帰って花瓶に生けてお部屋に飾りま~す ♪
「久しぶりに外出でうれしかった~! 桜も見れて元気がでました!」
→ さあ、今度ははりきってリハビリへGO !!
4階リハビリテーション室外のバルコニーに出て、立つ練習のついでに熊本城の桜を見物🌸
別方向の景色も堪能 ♪
いつも季節感を楽しみながら歩行訓練しています
最後に屋上にあるイエス様を眺めてリハビリ終了!
手を合わせて祈ると気持ちが晴れやかになるそうです (^^)
春の穏やかな日のリハビリ風景でした ♪
1階ホスピス 春を迎えた中庭です。
ガーデンいっぱいに花々が咲き始めました。
窓を開けると 春風に乗ってほんのり花香も感じます。
患者さん、職員も美しい花と香りに心癒されます。
イチゴの花も見つけました。実るのが楽しみです。
いつもきれいにお庭のお手入れをしてくださる
ボランティアさん ありがとうございます。