力作です!
「去年まで精霊船 100艘ほど作って、店へおろしていた」ということでしたが、
入院後は段ボールでの精霊船の作成に励まれています。
段ボールを細かく採寸、カットして丁寧に接着。お花や提灯等を飾って
「精霊船」が完成しました。
入院されている患者さんの素敵な作品です。
現在は船ではない新作を作成中だとか。。。完成披露、楽しみにしています(^^♪
「去年まで精霊船 100艘ほど作って、店へおろしていた」ということでしたが、
入院後は段ボールでの精霊船の作成に励まれています。
段ボールを細かく採寸、カットして丁寧に接着。お花や提灯等を飾って
「精霊船」が完成しました。
入院されている患者さんの素敵な作品です。
現在は船ではない新作を作成中だとか。。。完成披露、楽しみにしています(^^♪
灯りをつけましょ~ぼんぼりに~♪
あっという間に3月ですね。(^-^)
3月の通所リハの壁飾りはひなまつりのちぎり絵です!
皆で力を合わせて頑張ってちぎって貼りました!!
お内裏様とお雛様の着物は広告紙を利用して貼り、すてきな柄が出来上がりました (^^)/
そして、カレンダーは「たけのこ」です!!
は~るよ来い♬~は~やく来い♬~と思わず歌いたくなるような立派なタケノコが出来ました!
2月2日は節分。デイケアでも豆まきを行いました。(^^♪
今年は感染予防の為、豆の代わりに新聞紙を丸めて投げました!
そして、鬼は壁飾りに作った大きな鬼の面で行いました!
いざ~豆まき開始!!
鬼が登場すると、皆さんここぞとばかりに鬼にめがけて投げられていました!
普段は控えめな方も、夢中になって投げておられました‼(^O^)
最後は・・・
あまりの利用者様の勢いに・・・鬼の目がなくなり・・・(;^ω^)
鬼は逃げて行きました。 !(^^)!
無事に鬼は退散し豆まき終了。今年一年、皆様が健康で過ごせますように‼
あっという間に1月が過ぎ立春を迎える2月となりましたが、まだまだ寒いですね(>_<)
今月のテーマは節分と水仙です。
節分の鬼は今までにないものを作ろう!ということで大きな鬼を作ることに・・・
力を合わせて色を塗り~~~
金棒も忘れずに~~~
柊イワシも添えて~~(^^)/
じゃじゃーーーん!迫力満点鬼の出来上がり(^^♪
カレンダーは水仙・梅・ウグイスを作りました。
水仙は利用者様に手伝ってもらい紙を切って、貼って、丸めてと色々な工程を経て水仙の群生ができました♪
利用者様からも「とても良く出来ている」とお褒めの言葉をいただき嬉しいです(^^)
これから段々と暖かくなり梅や桜の花々も楽しみですね。
2月は逃げると言いますが、逃げられない様に毎日をしっかりと過ごしていきたいと思います。
寒い日が続きますね。 そんな日は温かいご飯が食べたくなるものです。
いつもの昼食も美味しいですが今回は釜めしを用意しました!
利用者様の前で釜に火を着け炊き上がるのを今か今かと楽しみに待ちました。
するとご飯の炊けるいい匂いが ♪
匂いにつられてお腹も鳴りだします(笑)
利用者様からは『初めちょろちょろ、中ぱっぱ、赤子泣いてもふた取るな』との声。
昔はそんな歌もあったよと懐かしまれていました。
最後に三つ葉をのせてお待ちかねの釜めしの完成です(^^)
さぁ、美味しくできているのでしょうか?
皆様とってもいい笑顔でご飯がすすんでいました~(^^)
美味しかったとお褒めの言葉をいただき、今回の釜めしご飯は大成功でした!
季節のメニューを皆様に楽しんでいただけるように管理栄養士と相談をしています。
来月はどんなメニューになるかお楽しみに!
明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げますとともに本年もよろしくお願いいたします。
デイケアでは新年に向けてご利用者様とお正月飾りを作りました。今年は丑年ということで・・・早速、習字でご挨拶!
さぁ、どんな作品になるのでしょうか?(^^)
その他にも折り紙で作った縁起物の鶴と鯛が皆様を出迎えてくれます(^^♪
みこころデイケアでは愉快な職員が皆様を心よりお待ちしております(笑)今年も新型コロナを吹き飛ばす勢いで頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。(^^)
今年もこの季節がやってきましたね。
デイケア内もクリスマスの飾りでとても賑やかです(^^♪
皆さんはクリスマスの馬小屋の飾りはご存じですか?
ツリーやリース飾りは一般的にも知られていますよね!
クリスマスが近づくと馬小屋でイエスの誕生の場面をかたどった人形が協会や信徒の家庭に
飾られます。デイケアでもご利用者様と一緒に飾り付けを行いました。
☆クリスマスカード&リース作り☆
クリスマスに向けてご利用者様と一緒にクリスマスカードとリースを手作りしました(^▽^)/
まずはカード作りから♪
画用紙にツリーの形に切れ込みを入れて飛び出すクリスマスカードに!
飾り付けはビーズやシールでそれぞれの個性が輝いています☆
♪リース作り♪
リースの土台に毛糸を巻き巻き~
この作業が意外と根気がいって難しいのです・・・(笑)
隙間が無いように巻いたら今度はベルやポンポンをお好みで飾り付けて完成♪♪♪
皆様、思い思いの作品を作りどの作品も味わいがあって素敵な時間を過ごすことが出来ました(^^)
皆様に素敵なクリスマスが訪れますように!
今月は干し柿です!
作業中の様子です。1つ1つ丁寧に布を縫っています。枝もつけて本物らしくしました(^^♪
いっぱいつなげて完成!
今回は、冬らしい渋~い感じとなりましたが、リアル感があり「本物みたいでおいしそう」と好評です!
通所リハビリでは、毎月利用者んの皆さんとアイデアを考え、楽しく作っていますので、これからも作品をたくさんアップしていきたいと思います。
「トリック オア トリート!」
院内託児所の天使達の訪問。頭のかぼちゃは園児の手作りです。
おそろいお衣装ではいちーず✨
ほっこり癒される時間でした。
先日、通所リハビリで満100歳を迎えられたご利用者様のお祝いをしました。
お花と手形の色紙を贈らせて頂きました♪
色紙にはご利用者様の皆さんからの心のこもったメッセージが書かれています!
いつも明るく冗談を言ったりされ、とても元気なTさんです。
長生きの秘訣は「何でも食べること」と言われ、目標は、来年の東京オリンピックを観戦したい!と頑張られています!
他の利用者様もTさんを目指して頑張りたいと言われています。