今年もよろしくお願いします!
今年もカレンダーや壁飾りなどの作品をいっぱい紹介していきたいと思います(^^)/
早速1月は、お正月の飾りです!!
今年もご利用者様に立派な習字を書いて頂きました(^^♪
また、カレンダーには縁起がいいようにダルマを飾りました。
その他、干支の寅や羽子板も作りました!
今年も「一人一人を大切に」の理念を大事に頑張っていきますので、
よろしくお願いします。
皆様にとっても素晴らしい1年になりますように!!
今年もカレンダーや壁飾りなどの作品をいっぱい紹介していきたいと思います(^^)/
早速1月は、お正月の飾りです!!
今年もご利用者様に立派な習字を書いて頂きました(^^♪
また、カレンダーには縁起がいいようにダルマを飾りました。
その他、干支の寅や羽子板も作りました!
今年も「一人一人を大切に」の理念を大事に頑張っていきますので、
よろしくお願いします。
皆様にとっても素晴らしい1年になりますように!!
12月11日に行われた第74回肥後医育塾に木村院長が講師として参加しました。当院で取り組んでいる「その人らしく生きる」ことを、ご自宅で、施設で支える訪問診療についてお話ししています。
公演の模様は2022年1月中旬には熊本日日新聞紙面、および熊日YouTubeチャンネルで公開される予定です。また、当院の取り組み、訪問診療についてはこちらの病院紹介動画一覧でも紹介しています。
ご自宅で、施設で、入院で、その時々で安心できる療養ができるようにお手伝いしていきます。訪問診療などをご希望される方は、当院地域連携室までご相談ください。
今年も12月はみこころらしくクリスマスの飾りでいっぱいです!
ポインセチアの花で大きなリースを作りました。完成すると
「立派なのが出来たね~」と利用者の皆さんから褒めていた
だきました!(^_-)-☆
カレンダーはかわいいサンタとトナカイです!
他にもツリーや刺し子で作った小さいリースなども飾って
クリスマスの雰囲気を感じていただいています!(^^♪
今年もあと1ヶ月。最後まで頑張っていきたいと思います!(^^)/
今月のテーマは「紅葉」です。(*^-^*)
カレンダーは、ちぎり絵の山を作りました。そこにキノコを
つけて~(^^♪ 色とりどりで「毒キノコみたい…」と笑い
ながら作りました。(;’∀’)
“マリオ”がおいしそうなキノコを見つけて来るかも!!
壁飾りは、もみじをたくさん飾りました!
玄関では、さざんかの花とみのむしがお出迎えしています。
ご利用者様に少しでも紅葉狩りに行った気持ちになってもら
えたらと思います。(^^)/
先日、通所リハでは、2人目の百歳のご利用者のお祝いをしました!
まずはご挨拶。最初はちょっと緊張されておられましたが、「ここに
来るのが楽しみ」と涙ぐまれていました。
花束贈呈。他利用者からお花と色紙を渡され嬉しそうでした。(^^♪
普段、手芸をしたり俳句を考えたりと、生き生きとされています。
皆から「若いね~」「100歳に見えないよ」と言われていました。(*^▽^*)
長生きの秘訣は「あまり色々考えないこと!」とのこと。
他のご利用者、スタッフともとても励まされています。
「秋といえば、みのりの秋」
柿やからいも、稲穂~
外国のお祭りだけど、ハロウィーンもやってくる!!(^^♪
ワイワイ言いながら、皆で協力しあっての作業。
片麻痺の方もスタッフと共同作業です。
からいもの下からひょっこり顔を出しているのはモグラ。(*^▽^*)
柿の出来上がりを見て「みかんだろ~?」とおっしゃった利用者様も
おられました(笑)💦 い~え立派な柿です!!(^_-)-☆
案山子の着物はご利用者様が手慣れた様子で、あっという間に縫って
下さいました!愛嬌のある案山子の出来上がりです!
季節の変わり目です。これまで以上に体調に気をつけて今月も
頑張りましょう。(^^)/
9月になりましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。
今回は、秋の花をたくさん作ってみました!
光輝くお月様の下、すすきや桔梗がゆれています。。
ちょっとそれだけでは寂しかったので、トンボも飛ばせよう~!と
可愛いトンボも作りました(^^♪
コスモスは、折り紙や紙テープで簡単に作成!
優しい感じに仕上がってます!ここにもトンボを飛ばせました(笑)
最後は、菊の花です。色画用紙をクルクルと丸めて作成してます。
ちょっと珍しい青い色(新種?)の菊も作ってみました。
出来栄えバッチリでした~(^^♪
可愛いお花たちに癒されながら今月も頑張りま~す(^^)/
医療従事者を励ますために、熊本信愛女学院JRC同好会の生徒・顧問先生の2名が、
真心のこもったメッセージとイラストを届けに来院していただきました。
心のこもったポストカードに、職員も元気をもらい、心もほっこりです。
ありがとうございます‼
一日も早く患者さん・家族の素敵な笑顔と!
向かい合いたいと願う日々です。!(^^)!
JRC同好会の生徒の皆さんと顧問の先生の温かいお気持ちと優しさに感謝いたします。
あっという間に8月も2週間が過ぎましたね。毎日暑かったり、お天気が
悪かったりしていますが、通所リハビリのご利用者様は元気に来所されて
おられます。(^^)/
では、早速今月の壁飾りを紹介します!
今月は向日葵とぶどうを作りました。
向日葵は、花紙で花びらを作り、中央の芯は色画用紙で作成しています。
この向日葵の花は玄関で皆さんをお出迎え‼ 元気がでます!(^^)!
ぶどうは、花紙を一つ一つ丁寧に丸めて作りました!葉っぱもつけて完成!
美味しそうな実がなりました。(^_-)-☆
最後はカレンダーです!
少しでも涼しさを感じていただこうと「かき氷」を作成しました!
まだまだ暑い日が続きますが、頑張って乗り切りましょう♪
ただ今、体調に合わせて製作中です。
去年まではベニヤで精霊船を作っておられました。
今年はダンボールで2つ目の熊本城を作製しておられます
ほぼ完成しています。本物の熊本城も天守閣が完成しましたね。