自分自身の看護観や生き方についても考えさせられる、とてもやりがいのある仕事だと思っています。

看護師

以前から緩和ケアに関心があり、3年前に入職しました。経験したことがない看護だったので不安はありましたが、経験豊かな上司や先輩方の指導を受けながら頑張っています。

「大変な仕事ですね」と言われる事がありますが、苦しい状況にありながらも日々に感謝し希望を持って過ごされている患者さんやご家族との関わりは、自分自身の看護観や生き方についても考えさせられることがたくさんあります。とてもやりがいのある仕事だと思っています。


患者さん中心のケアが提供できるよう
スタッフ全員で取り組んでいます。

看護師

ホスピス病棟での勤務は初めてのことで、最初は不安がありました。しかし、医師や師長、同僚看護師に助けてもらいながら勤務ができています。業務では、終末期の患者さんとそのご家族と関わります。

看護や対応が難しいこともありますが、患者さん中心のケアが提供できるようスタッフ全員で取り組んでいます。今は、子育てと仕事の両立を図ることに難しさを感じていますが、皆に支えてもらいながら業務ができています。


「みこころのままに癒される」その思いを
繋げたいと考え、日々のケアにあたっています。

看護師

「みこころのままに癒されて、吾のみぞ知る。この悩み誰そ語らん。癒されてなお癒されて、お先に失礼」この句は、ある患者さんの辞世の句です。「みこころのままに癒される」この患者さんはそう思ってくださった。そのことに感謝し、その思いを繋げたいと考え、日々のケアにあたっています。

また「目の前の患者さんに常に誠実でありなさい」という先輩方の言葉を今も大切にし、後進の方々にも伝えていきます。よろしくお願い致します。


これからも経験を通して実践につなげるケアに努めたいと思います。

介護福祉士

介護施設で仕事する中で、看取りケアに関心を持ち介護医療院に入職しました。ここでは、担当看護師とケアワーカーをはじめ多職種連携を図りながら利用者のケアを行っています。

医療的ケアを側で確認でき、日々勉強になる事も多いです。これからも経験を通して実践につなげるケアに努めたいと思います。


職員一人ひとりが、入所者の皆様の快適な住まいづくりを考えている聖心病院で働くことができて嬉しいです。

介護福祉士

私は、数年前からみこころ病院のことが心に残っていました。今ここで働くことができて、とても嬉しいです。ここでは、職員一人ひとりが入所者の皆様の快適な住まいづくりをしようと考えています。問題があれば皆で相談して、できるだけ早く、その問題を解決するために努力しています。

将来、ベトナムの高齢者介護の仕事をするとき、みこころ病院で学んだ知識と経験を活かせるようにしたいと思っています。


皆さんに安心し笑顔で過ごしていただけるように頑張っていきたいと思います。

介護士

以前は介護老人保健施設にて勤務していましたがより長期的に施設で生活されている高齢者の方々へ支援を行いたいと思い、みこころ介護医療院へ入職しました。

日々の業務や研修、入所者の方々との関りを持つ中で学ぶことも多くありますが、皆さんに安心し笑顔で過ごしていただけるように頑張っていきたいと思います。